今日で今年の診療は終了しました。
昨日で仕事納め、という会社も結構あったようですが、今日は治療の患者さんと同じ位
リラクゼーションマッサージを受けに来られた方も多かったです。
皆さん、お疲れなんでしょうね~
私もこの肩こり、年越ししたくはなかったですわ・・・ とほほ
まだ明日は最後の一仕事が残っているので、出勤しなくてはなりません
さて家の大掃除はいつやれば良いのでしょう・・・
ツイート
今日も大掃除に四苦八苦・・・
でも今日は待合室ですので、広さ的には楽です!
私はと言うと、ほとんど台所でマカナイ仕事でした。
今夜は、昨夜のおでん鍋の残りを利用して、「韓国風餃子鍋」 とでも言いましょうか
コチュジャンやごま油を入れ、豚肉や鳥肉、餃子、ニラ、キャベツ、もやし etc
締めは、おうどんです!
残ったおうどんは、明日お昼に食べるから! とスタッフ達が言うもので、
残ったおだしはそのまま大切に保管して帰りました。
湯気の"もあもあ”立った写真を撮っていたのですが、ちょっとしたミスで、
デジカメから削除しちゃいました~~
よって 各自 ご想像下さいませ・・・
ツイート
今日は診療が終わってから、恒例の大掃除でございました。
今回は2日に分けましたので、まずは診療室から開始!!
荷物を全部出すと広く感じますね~
皆だんだんと、ワックスを落とす機械の使い方にも慣れて、思ったよりも手早く終わりました。
ワックスを乾かしている間に、これまた毎年恒例の「おでん鍋」を囲んで、晩御飯です。
皆におでん種のベスト1を聞くと、シラタキ、玉子、大根と言う意見でした。
私もシラタキははずせませんね~~
関東と関西では、入っている具も多少違うようですね。
関西では、はんぺんやちくわぶってあまり入れませんし、逆にくじらのコロと言われるものは
関東では入れないようですよ。
昔看護師として夜勤をしている頃、夜食におでんの玉子をレンジで温めて食べようとした先輩が、
一口かじった瞬間に、玉子が爆発して唇を大火傷し、見ていた私達は心配しながら
大笑いした事がありました。(爆笑)
探偵ナイトスクープでも、「レンジに入れた玉子が爆発する」というネタをやっていた事がありますが、
くれぐれも皆さん、ご注意下さいね~
明日は待合室のそうじが残っております。
打ち上げはおでん鍋の残りのだしを使って「餃子入り韓国鍋」で~~す。
皆さん、床の輝きを褒めてやって下さいね~~
ツイート
昨日のクリスマスイブの日に、うちのスタッフの細川はなんとお誕生日でした。
世間はイブで盛り上がり、ケーキ屋さんはクリスマスケーキ一色と化している時にお誕生日とは・・・
さぞかし子供の頃は、いっしょくたのお祝いとなっていた事でありましょう (笑)
22歳を迎えて、一言・・・
細川「24歳までには、結婚したいですね~~」 だそうです・・・
私も昔はそう思ったものだ・・・ ・・・ ・・・
HAPPY BIRTHDAY 奈保~~~
いつまでも、純粋な心を持ち続けて欲しいものです!
ツイート
今日はイブだと言うのに、朝から胃の調子が悪く、プチノロウィルスと言うか、
チョイノロウィルスのような、何とも気分悪いぞ~~~
皆さんはどんなイブをお過ごしなんでしょう・・・
取り合えず、安静に寝てます・・・
メーリー クリスマス!!
ツイート
今日西宮のホテルで、今期のVリーグに向けてJTマーベラス(女子バレーボールチーム)の
激励会がありました。
一昨年まで治療面でのトレーナーとして契約をしていたと言う経緯があり、
それからは毎年招待して頂いております。
ちなみに昨年は、行ったら終わっていましたが・・・
皆入れ替わり、立ち代りに挨拶に来てくれ、大騒ぎの2時間でした~
他の選手もおいおいに、ご紹介しますね!
1月からVリーグが開幕となります!
JTマーベラスの応援、宜しくお願いいたしま~す
全日本女子チームの大人気!
かおる姫こと、菅山かおる 選手、ニックネームはユウ
身長187cm "ジャパニーズハイタワー” と言う呼び名は気に入っていないらしい・・・
宝来 眞紀子選手、 ニックネームはマホ
身長159cmの世界最小セッターと呼ばれる
竹下佳江選手 ニックネームはテン
雅~~~
せい~~~
なおさん
元気一杯 ショウ
主将 りえ
めぐ~~~~
ツイート
今日は、居穏の忘年会でした~
治療に来られている方のお店を順番に回っているのですが、宴会の回数が少ないので
なかなか回り切れません・・・ (^_^;)
以前行ったお店で、紹介出来ていないお店もありますので、また後日紹介しますね!
今日は居穏の近所にあります「QT8」というイタメシ屋さんで、一人飲み放題の4,000円ポッキリ
のお料理で、お願いしました。
メニューは前菜、サラダ、ボンゴレスパ、チキングリル
「量は十分足りると思います!」 と言われていましたが、なんせ食べ盛りの子を抱えておりますよって
まだ足りな~~い! (~o~) と言われ・・・
半熟玉子とベーコンとほうれん草のピザ を追加注文し、何とか落ち着いてくれたようです。
診療時間の終わりが遅いので、9時スタートとなる為、2次会まではいつも行けませんが、
なかなか堪能した時間を過ごせて、楽しかったですよ!
次のイベントは、年末の大掃除が控えております。
「地獄のワックス掛け」ですな (;一_一)
ツイート
スーパーに買い物に行ったら、「しゃこ」がボイルされた状態で売っていました。
幼少時、尾道に住んでいた頃、おやつ代わりに母がシャコをボイルしてよく食べさせてくれたのを
思い出して、酢の物にでもしましょう~ と買って帰ったのですが・・・
なんせ1匹づつが小さめだったのもあって、身をむくのが面倒くさいのなんのって (;一_一)
両端の硬い殻を料理はさみで切り落としてむくのですが、小さなトゲがあって刺さるし、
身はボロボロ崩れて形にならないので、食べながらやってたら、わずかな身しか残らず、
果たしてこれで酢の物って・・・
明日はタコを買い足そう・・・
ツイート
今日居穏の年賀状用の写真を撮影致しました。
来年は「猪」ですよね~~
どう変身したら良いのやら・・・ (ーー;)
以前「卯年」の時、顔をドウランで真っ白にして、鼻や目を赤くしてヒゲ書いて、白菜かじったり
にんじんかじったりともの凄い凝ったコスプレ写真を撮ったことがありました。
その時の写真は、本当に仲の良い友人限定で年賀状に貼り付けて送ったのですが、
なかなか好評でしたよ~~ (^^)v
でも「まさちゃん 恐い・・・」 と言った子供もいたりしたけど・・・ (-_-;)
下の写真は、ある猫サイトのブログの写真です!
こんなん私もしたい~~~~
ツイート
クリスマスまで、あと2週間ですね~~
毎年、居穏もクリスマスツリーを飾っております。
普通~~~ のツリーでしょう (^_^;)
殺風景なビルですので、賑やかしに廊下に置いております。
ところで、先週めまいを起こした時に行った近所の診療所ですが、なかなか面白い診療所でね、
午前中はミニチュアダックスが2匹診療所内を走り回っております。
数年前初めて受診した時は、そりゃあ驚きました!
ワンちゃん2匹に吼えられて、中に入れて貰えませんでしたからね・・・ (笑)
診察室は荷物で一杯なので、風邪で行った時も長椅子で診察してもらい、常連の患者さんは
靴も脱がないで、玄関先で喉をあ~~ん(~o~) 薬を貰って帰られました。
院長先生は、いつもスウェット姿で朝玄関先の椅子に座って、スズメに餌をやるのが日課のようで、
私はスウェット先生と密かに呼んでおりました。
以前もめまいを起こして点滴に通っていた時、DVDの話を始め自分でダビングしたソフトを探している間
これ面白で~~~ とTVで映してくれるのですが、だんだん話が盛り上がり、ひょっとして最後まで見せられる・・・ (ーー;) と不安になった事がありました。
その時は、数枚のDVDを頂き、「家でゆっくり見てな~~」 と開放されました・・・ (^_^;)
そんな変わった先生が先日行った時、足に装具を付け、車椅子に座っているので、
「先生、足どうしはったん?」と聞くと、今年の9月に脳梗塞を起こしたらしく、右半身の麻痺が残ってしまったそうです。
まだ入院を勧められていたのにもかかわらず、ストレスたまるからと退院し、看護師の奥さんと東京や
九州の勉強会にも出席し、薬なら出せるからと診療も続けていらっしゃるそうです。
患者さんは皆、「先生お大事に~」 と帰って行くそうで、長い間座っているのは辛いけど、
「病院で寝ているより、ずっとましや~~」 と、相変わらずのスウェット姿でした。
誰が患者さんだか、解からないような診療所ですが、人情味あふれる駆け込み寺のような
診療所なんですよ! (*^。^*)
頑張れ~~ スウェット先生!!
ツイート
梅田径由の出勤で、御堂筋を走行中すっかり黄色くなった銀杏を見れました。
やっぱりこの筋の銀杏は最高やね~~
果てしなく黄色く続く御堂筋~~
そうそう大阪の地下鉄の線の色分けは、ちゃんと意味があるらしいです。
中心となる御堂筋は動脈を表現して、赤
四ツ橋筋は静脈又は、海が近いからと言う説もあって、青
千日前線は繁華街が多いからピンク
谷町線はお寺が多いので、紫
中央線は、大阪城公園の緑
長堀鶴見緑地線は新緑の緑で、黄緑
堺筋線は、阪急電車の色の茶色
だそうですよ!
御堂筋の銀杏の黄色は、あんまり・・・ って言うか、全く関係ないようですわ (^_^;)
ツイート
昨日夕方、なんか体が揺れてる???
肩凝ってるせいかしら・・・
あらら・・・???
と思っていたのもつかの間、グルグルとは回りませんでしたが、フワフワ クラクラ (@_@;)
あかん・・・ 動けない・・・
と奥の部屋に必死で座り込み、そこから1歩どころか、頭を動かすことも不可能!
頭を動かそうもろなら、吐き気に襲われもう最悪・・・ (@_@)
どうしよう車運転出来ない、帰れない・・・
この部屋寒いけど、横の棚にあるタオルさえ取れない・・・
ほんとに最悪の事態でした。
スタッフはベッドに横になった方が、って言ってくれるのですが、あかん!動かれ~~ん (>_<)
運良くスタッフが持っていためまい止めの薬を1錠飲み、たまたま患者さんから頂いた温かい缶コーヒー6缶を抱きしめ、目の前に置いてもらったバックの中から化粧ポーチやデジカメやらを出し、缶コーヒーの上に積み重ねその上に顎置き、その体制のまま2時間位過ごしたでしょうか・・・
頭を動かさなければ吐き気は起こらないので、手だけは動かせるんです、口も (笑)
2時間ほど経過した頃肩をマッサージしてもらい、だいぶおさまって来たので、
これなら車運転出来るかも!と思い、気合を入れて運転して自宅近所の病院に駆け込みました。
点滴を受け、薬をもらい ホッとしました~~
無事帰れて良かった~~
そこの先生が又変わった診療所なんですが、その話は又今度・・・
点滴を受けながら、ブログの写真を撮るこの根性!!
どうよ これ! v(@_@)v
ツイート
今朝車で出掛けようと駐車場に行くと、1匹の猫が陽の当たっている場所で
一生懸命毛づくろいの真っ最中でした。
あまりに気持ちよさそうなので、近寄って話しかけてみても、一心不乱に毛づくろい・・・
かなり近寄ってカメラを向けるとやっと気づき、この表情です!
体が固まったまま見つめられてしまい1枚だけ写真を撮って、「お邪魔しました~~~」
と後ずさりすると、又毛づくろいを始めました。
そんな恐い顔せんでも、ええやん・・・ (ーー;)
ツイート